2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 sendaimental お知らせ 妻のメンタルが落ちる原因 カサンドラ症候群 家族や夫婦間や仕事上でのパートナーなど、主に生活の身近にいる人がアスペルガー症候群(現在の診断名は自閉症スペクトラム障害、以下ASD)であることが原因で、情緒的な相互関係を築くことが困難で、精神的にスト […]
2019年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 sendaimental お知らせ 自己概念 妻が精神的に落ちてる、今までは堂々と立ち振る舞っていたのに… こんなご相談をよくいただきます。 女性は基本的に母性が強く、パートナーにお世話を焼きたくなります。 また、男性と違い他人からの承認欲求が強い為、人から承認され […]
2019年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 sendaimental お知らせ 夫婦関係を良好にする方法 子供がいるご夫婦の場合 おそらく、子供が一緒にいる場合の夫婦の会話と、いない場合の会話では話す内容が全然違うのではないでしょうか? それは、 夫にはお父さんとしての役割での会話、 妻にはお母さんとしての役割での会話、 子 […]
2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 sendaimental お知らせ 過ちを認めること 夫婦間で浮気した方は、 浮気したのはパートナーが原因だと。 浮気されたパートナーに原因があると言います。 自分が浮気したのは相手にこんなことがあったから、 あんなことがあったから、 自分の浮気したことは棚に […]
2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 sendaimental お知らせ 人を変えることは可能か? 周り人たちが 自分の考え、または思った通りに 働いて、または動いてくれたら どんなに楽になるになるだろうと 頭をよぎることがあります。 ですが こちらからどんなに頼んでも お願いしても プレッシャーをかけても 褒美の釣っ […]
2019年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 sendaimental お知らせ 夫婦のカウンセリングをして思うこと 相談に来てくださった奥様より 夫が私に傷つく事を言った 夫が私にとんでもない事をした と私に相談してくださいます。 「とても酷いことされた」 「私の事は好きではない」 「離婚しか […]
2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 sendaimental お知らせ 夫婦関係の修復 【夫婦の修復ステップアップ】 別れたくない そんなあなたのための心理カウンセリング パートナーの冷めた態度に心が折れる 夫から離婚を告げられた後に 夫の態度が今までと変わってしまうことはよくあること その理 […]
2019年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 sendaimental お知らせ 自己を承認することの大切さ 自分はどうしてこんな事も できないのだろうか? どうして周りの人に 好きになってもらえないのかな? 自分は得意な事が ひとつもない。 と、悩まれていませんか? &n […]
2019年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 sendaimental お知らせ 女性のストレスについて 一般的に女性は精神的に強いと言われています。実際は男性よりもストレスを受けやすく、その結果、身体を崩しやすくデリケートです。 その理由としては気持ちを明るくし、思考をポジティブにする脳内神経伝達物質のセロトニンの分泌量が […]
2019年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 sendaimental お知らせ 思考のクセを変える カウンセリングを必要とされる方の多くは、悩まれる思考のクセをお持ちです。 私達カウンセラーは、その思考のクセを取って差し上げる事を目的としております。 その方法の一つが認知行動療法です。 認知行動療法は、人の認知機能(= […]