他人の気持ちがわからないモラハラ夫(妻)

家庭環境が複雑で、幼少期の発達段階において

・乳幼児期に得るべき愛情が得られなかった

・役割と立場が曖昧になっている家庭環境

・親の愚痴、不平不満を聞かせられる

・無条件の愛情を受けていないまたは、少ない

・子供らしさを受け入れてくれる環境では無かった

など、発達に必要な環境に身を置いていないことで、「健康な人間関係を築くことが難しい」特徴を持った方がモラハラ夫(妻)に多い傾向にあります。そのようなパーソナリティに課題をお持ちの方へコミュニケーション能力の向上を図るために、他人の気持ちを想像することの大切さに気付かせる働きかけを行うことで、他者との関係を構築する能力を向上させることが可能となります。

・モラハラ夫(妻)や配偶者の気持ちや考え方について、どのように感じているか?

・配偶者を含めた他者への考え方からくる言動が、周囲の人間にどのような影響を与えているか?

・モラハラ夫(妻)自身が自分の気持ち(感情)を安定させる為に何をしたら良いか?

以上を考えさせることにより、配偶者を含めた他者の口から出た言葉だけにとらわれず、頭の中で何を考えているのかを想像させる意識や能力を向上する可能性が高くなります。

モラハラ夫(妻)の正しさの中には、『どうすれば相手を思った通りにコントロールできるか?』を優先順位の1番に置き、

コミュニケーションを図る傾向にあるので、そうではなく相手が望む事と自分がしてあげたいことを『一致』させることで、

ストレスのない関係を築くことが出来ることを学ばせると、考え方が変わり、行動が変わる可能性が高くなってまいります。

仙台にお住まいの悩みを相談したい方、モラハラ改善カウンセリング、夫婦カウンセリングを受けたい方はご連絡下さい。

離婚、離婚届、モラハラ、暴力、アンガーコントロール、DV、性格の不一致、別居、セックスレス、復縁、連れ子、不倫、イライラ、暴言、夫婦関係などのご相談にのります。